11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

門川町議会 2013-06-12 06月12日-02号

◎町長(安田修君) 非常に難しい質問で、なかなか難しいんでありますけども、古くから港町として栄えてきた本町も、本当に現在は資源減少による水揚げ等が、漁の不振、あるいは魚価低迷で、それに加えてまた円安によります燃油高騰等がありまして漁家経営にいたしましても、漁協経営にしましても大変厳しい状況にあることは事実であります。

延岡市議会 2009-09-09 平成21年第15回定例会(第3号 9月 9日)

御提案の加工施設もその対策の一つでありますし、小型底びき漁業者につきましては、クロマグロの幼魚であるヨコワ漁との複合化なども大いに促進し、漁家経営安定化に向けた支援を行ってまいりたいと考えているところでございます。  以上でございます。 (降壇)      〔商工観光部長甲斐隆治君)登壇〕 ○商工観光部長甲斐隆治君)  お答えいたします。  

延岡市議会 2008-03-06 平成20年第 6回定例会(第4号 3月 6日)

燃油価格高騰により、漁業者は出漁すればするほど赤字に陥り、その深刻化は、漁家経営、地域経済をひえいさせています。また、燃油飼料価格高騰で、生産者としての取り組みは限界にきている。このままでは産地が崩壊すると、畜産業者危機感を募らせています。  そこで、第一次産業への燃油高騰対策について、国、県のどのような施策に期待し、また、本市はどのような助成策を考えておられるのか、お伺いいたします。  

日南市議会 2006-12-07 平成18年第6回定例会(第5号) 本文 開催日:2006年12月07日

燃油価格高騰対策につきましては、国際的な問題であり市としての対応は極めて困難でありますが、燃油価格高騰は、漁家経営のみならず各種産業経営基盤を根幹から揺るがすものであると認識しております。  このような認識から、これまで国や県に対して、宮崎県市長会全国市長会を通じて燃油価格高騰対策についての要望を行ってきたところであります。  

串間市議会 2003-06-24 平成15年第3回定例会(第5号 6月24日)

漁業活性化事業についての内容と、その取り組みについてということであったかと思いますが、漁業者みずからが事業に参画をし、漁家経営の安定を目指すものであります。本年度の主な事業内容でありますが、水産資源減少に歯どめをかけ、えさとなる藻場魚礁を研究、実践することといたしておりまして、漁協青年部中心藻場魚礁設置及び管理、さらには潜水調査等による効果を見ることといたしております。

串間市議会 2002-12-16 平成14年第5回定例会(第6号12月16日)

次に、漁業不振による資源増殖のための漁場造成種苗放流についてでありますが、近年、水産資源減少により漁家経営が圧迫されており、漁場造成種苗放流等が急務となっているところでございます。したがいまして、漁場造成につきましては、現在、各地区の漁協青壮年部中心に、県市一体となり藻場造成に取り組んでいるところでございます。

日向市議会 2001-03-01 03月05日-01号

次に、水産業振興でございますが、種子島周辺漁業対策事業と県単漁業振興特別対策事業によりまして、漁家経営の安定と組合員間の交流の促進、技術の向上組合員の福祉の向上及び水産業全体の振興につながる漁業研修施設設置事業に助成することにしております。OA化に対応した事務室会議室整備を行うことにより、漁業近代化が図られるものと考えております。

  • 1